イオンモールウォーキングでポイントがもらえる。設定方法や使い方

イオンモールを歩くだけでポイントがもらえるって知ってましたか?

イオンモールアプリ内にあるイオンモールウォーキング機能を使うとポイントがもらえるんです。

実際に利用してどのくらいポイントが貯まるのか調査してみました。

イオンモールウォーキングの設定と使い方

まずはイオンモールアプリをダウンロードします。

アプリをダウンロードしたら、画面右下に表示されているメニューボタンを押しましょう。

表示されるメニューの中からウォーキングを選択します。

はじめて登録するときは基本情報の設定が先に必要です。

・ニックネームと都道府県 ※ニックネームと都道府県はランキングに表示されます。

・WAONPOINTカード登録 ※登録したカードにポイントが追加されます。

・位置情報許可設定 ※イオンモールでウォーキングを開始するときに位置情報が必要です。

基本設定が終わったらイオンモールアプリを起動します。

イオンモールアプリ内のウォーキングメニューから、「モールでウォーキングスタート」をクリックするとウォーキングが開始されます。

イオンモール内を1000歩歩くと、「トコくじ」が引けます。

またイオンモール以外の歩数もカウントされる「どこでもウォーキング」もあります。

「どこでもウォーキング」は1日8000歩歩くと銀の補助券が1枚発行され、5枚貯まると1回「トコくじ」が引ける仕組みです。

「トコくじ」で当たるWAONPOINTは、1ポイント、5ポイント、10ポイント、50ポイント、500ポイントです。

はずれもあります。

関連記事

イオンアプリが多すぎてどれを入れたらよいか困っている方、必見の記事です。お得なアプリ、使い分けを実際にイオンアプリの愛用者が徹底解説します。イオンアプリはたくさんありますが、うまく使い分けるとお得です。イオンアプリ[…]

イオンアプリ一覧

イオンモールウォーキングで実際に当たったポイント

実際にイオンモールウォーキングをやってみた結果をご報告します。

40回ほど「トコくじ」を引きましたが、500ポイントは1度も当たらずでした。

50ポイントは3回当たり、10ポイントは1度も当たりませんでした。

5ポイントは7回当たり、1ポイントは22回当たりました。

なぜ40回ほどと書いているかというと、ポイント履歴にはハズレた場合の記録が残らないからです。

ハズレた回数を数えておらず、たしか7~8回ぐらいハズレだったと思います。

合計で得られたポイント数は207ポイントです。

この抽選は1アカウントにつき1回できるものなので、たとえば5人家族でそれぞれアプリをダウンロードしてWAONPOINTカードを登録していれば、1回イオンモールに行けば5回抽選ができるわけです。

家の近くにイオンがある方、毎日のお買い物をイオンでされる方はもう少しポイントが貯まるかもしれませんね。

実際にやってみたデータで行くと、1年に200回トコくじを引けば年間1000ポイント獲得でき、ご家族5人なら5000ポイントが貯まる計算です。

ウォーキングで貯まるポイントのなかでは割と良い方かなと思います。

関連記事

イオンの株主優待がお得なのでシェアします。イオンの株主優待なら年間192本のドリンクが無料でもらえるんです。1年間で約18,000円相当のドリンクがもらえるのは本当にすごいと思います。イオンの株主優待イオン[…]

イオンラウンジ

イオンモールウォーキングのランキングがおかしい

イオンモールウォーキングでは、ランキングトップ100に入っている方のニックネーム、合計歩数が公表されています。

このトップ100に入っている方の合計歩数が明らかにおかしいんです。

ランキングは毎週更新されるのですが、1位になっている方の合計歩数は1週間で200万歩を超えることもあります。

歩幅によって違いますが、1万歩の目安距離は約7キロだと言われています。

200万歩歩いたということは、たった1週間で1400キロも歩いたということです。

実際に歩いているとは思えない数字で、スマホ振り子を使わないと到底達成できない数字ですがイオン側はスルーしています。

スマホ振り子はスマホを揺らすことで歩数をカウントできるようにする装置で、ネットで1000円程度で購入することができます。

スマホ振り子は歩くとポイントが貯まるサービスや、ポケモンGOなどで使われているようです。

東京新聞の記事にもなっていました。

東京新聞で問題になっていたのは1か月に200万歩ということでしたけど、イオンモールウォーキングは1週間で200万歩なので桁が違います。

参考:ポイ活過熱の余波?スマホ振り子で不正に歩数カウントか…1カ月に200万歩以上も 川崎市のウオーキングアプリ