サイバーエージェント(証券コード:4751)の株主優待は、インターネットテレビ「ABEMA」の有料プラン「ABEMAプレミアム」の無料利用クーポンがもらえる魅力的な制度です。この記事では、優待の内容、権利確定日、到着時期、使い方、注意点などをわかりやすく解説します。
サイバーエージェントの株主優待の内容
サイバーエージェントの株主優待は、保有株数に応じて連結子会社である(株)AbemaTVが提供する「ABEMAプレミアム」の無料利用クーポンが年1回贈呈されます。
ABEMAプレミアム(広告なしプラン)は月額1,080円(税込)です。
優待内容と必要株数
以下の表に、保有株数ごとの優待内容をまとめました。
保有株数 | 優待内容 | 優待価値(目安) |
---|---|---|
100株以上 | ABEMAプレミアム3ヶ月無料クーポン | 3,240円相当 |
500株以上 | ABEMAプレミアム12ヶ月無料クーポン | 12,960円相当 |
※月額1,080円×無料期間で計算。
2025年6月4日現在の株価は1,528円。100株(ABEMAプレミアム3ヶ月無料クーポン)保有で約15万円、500株(ABEMAプレミアム12ヶ月無料クーポン)保有では約76万円が株主優待獲得に必要です。
権利確定日と優待到着時期
サイバーエージェントの株主優待の権利確定日は毎年9月末です。この日に株主名簿に記載されている株主が優待の対象となります。
優待は、11月下旬に「定時株主総会招集ご通知」と「議決権行使書」とともに、対象の株主に「ご利用案内」と「クーポン券」のかたちで発送されます。
権利確定日から株主優待が送付されるまでは約2か月です。
優待の使い方と注意点
クーポンの利用方法
- ABEMAの視聴プランがベーシックプラン(無料プラン)であることを確認する。
- クーポン登録ページにて、優待に同封されているクーポン券のQRコードを読み取る。
- クーポンの適用が完了すると、ABEMAプレミアムの無料期間が開始されます。
上記の利用方法は登録方法を簡潔にまとめたものです。
より詳細な登録方法については、公式サイトや対象の株主に送られる「ご利用案内」から確認することができます。
注意点
- 既にABEMAプレミアム会員の場合、いちど解約する必要がある
- クーポンの利用開始期限は基本的に翌年の9月末まで。
- クーポンは株主のみが利用可能で、転売は禁止。
まとめ
サイバーエージェントの株主優待は、ABEMAプレミアムの無料利用クーポンがもらえる魅力的な制度です。
権利確定日は9月末で、優待は11月下旬に届きます。
使い方や注意点を事前に知っておくことで、安心して優待を使うことができるでしょう。