【恵那峡ランチ】絶景が楽しめる湖楽園の自然薯料理が最高だった

  • 2025年5月27日
  • 2025年5月27日
  • 旅行

恵那峡を訪れた際、どこでランチを食べようかと迷いました。

たまたま雰囲気の良いお店を見つけ、そこに入ることに。

そのお店は老舗料理店「湖楽園(こらくえん)」です。

恵那峡遊覧船乗り場の目と鼻の先にあります。

とても美味しい料理と絶景を楽しむことができました。

湖楽園(こらくえん)の営業時間

恵那峡のレストラン

湖楽園(こらくえん)は恵那峡にある季節郷土料理のお店。

地元で採れる山菜や川魚など、地産地消にこだわったメニューが並びます。

季節ごとに異なる旬の食材を取り入れ、素材の味を大切にした丁寧な調理が特長です。

中でも人気が高いのが、地元特産の自然薯(じねんじょ)を使った「とろろめし」。

濃厚な粘りと風味が特徴でごはんとの相性も抜群。

さっぱりと食べやすいので、これからの時期のランチにもおすすめです。

項目内容
店名湖楽園(こらくえん)
住所〒509-7201 岐阜県恵那市大井町2697-10
電話番号0573-25-3056
営業時間(昼)11:30~14:30
営業時間(夜)17:30~22:00
定休日火曜日

※営業時間や定休日は変更になる場合がありますので、必ず公式サイトでご確認ください。


湖楽園(こらくえん)のランチメニュー

湖楽園のランチの中で注目すべきメニューが「とろろめし」。

「とろろ御膳」は税込1,460円と手頃ながら、充実した内容となっています。

恵那名物の自然薯は粘り気があってとてもおいしかったです。

茶碗蒸しやきのこの和え物、漬物などもこだわりが感じられる味わいでした。

友人が頼んだのは「あまご塩焼定食」1,460円。

茶碗蒸し、きのこおろし和え。あまごの塩焼きのセットです。

店頭のいけすではあまごが泳いでいて、新鮮なものを頂くことができます。


店内から一望できる恵那峡の絶景

恵那峡のランチ

湖楽園のもう一つの魅力は、なんといってもそのロケーション。

店内の大きな窓からは、恵那峡の美しい景色を満喫でき、まさに森の中にいるかのような雰囲気。

景色とともにゆったりとした時間を過ごせるこの空間は、日常を忘れさせてくれる特別なランチタイムを演出してくれます。


まとめ|湖楽園のランチが最高だった

恵那峡の食事

自然に囲まれた空間で、旬の食材を活かした料理を味わえるのが「湖楽園」です。

丁寧に作られたお食事とリラックスできる景色、満足度の高いランチスポットと言えるでしょう。

恵那峡を訪れた際には、ぜひ「湖楽園」で贅沢な昼食を楽しんでみてはいかがでしょうか?