カッパクリエイトの株主優待はいつ届く?使えないお店もあるので注意

カッパ・クリエイト株式会社(証券コード:7421)は、回転寿司チェーン「かっぱ寿司」を運営する企業で、コロワイドグループの一員です。

同社では、株主に向けて「株主優待ポイント」を年2回提供しており、グループ店舗での食事代に利用できることから非常に人気があります。

しかし、ポイントが使えない店舗があることや、有効期限がある点など、事前に知っておきたい注意点もあります。


株主優待の内容

カッパ・クリエイトの株主優待は、年2回(3月末・9月末の基準日)に実施され、保有株数に応じて「株主様ご優待カード」にポイントが付与されます。

優待ポイント付与数(年間)

保有株数1回あたりのポイント年間合計ポイント
100株以上1,000株未満3,000ポイント6,000ポイント
1,000株以上2,000株未満6,000ポイント12,000ポイント
2,000株以上12,000ポイント24,000ポイント

※1ポイント=1円相当、有効期限はポイントの付与日から1年間

優待ポイントは、特産品などの商品との交換も可能です。お肉やお米、カレーなどのオンラインで注文可能な商品も用意されており、外食を控えている方や近隣に対象店舗がない方にも配慮されています。


優待カードはいつ届く?

基準日ポイント付与時期
3月31日6月
9月30日12月

カッパ・クリエイトの株主様ご優待カードは初回のみの送付です。

直近だと、2025年3月31日現在の株主名簿に新規に記載されました株主には、6月26日に「株主様ご優待カード」が発送されます。

優待カードは残高がなくなってもそのまま使うものです。

株式を保有し続けていれば、優待カードにポイント付与日に自動的にポイントが加算されます。

100株もっているだけで年間6,000円分のポイントがもらえるのはすごいですね。


利用できる店舗・できない店舗

優待ポイントは、カッパ・クリエイトだけでなく、コロワイドやアトムのグループ店舗でも利用できます。ただし、一部店舗では利用できないため注意が必要です。

利用可能な主な店舗(一部抜粋)

  • かっぱ寿司
  • ステーキ宮
  • 甘太郎
  • にぎりの徳兵衛
  • 寧々家
  • カルビ大将
  • 小さな森珈琲

利用できない主な店舗(一部抜粋)

  • 牛角
  • しゃぶしゃぶ温野菜
  • 大戸屋ごはん処
  • フレッシュネスバーガー
  • 海外店舗

※最新情報は公式サイトの「ご利用可能店舗一覧」で確認をおねがいします。

優待の廃止や改悪に関する情報

2025年6月現在、カッパ・クリエイトの株主優待が廃止または改悪されるという情報はありません。

しかしながら、株主優待の内容を見直す可能性はゼロではないため、優待内容の最新情報は必ず公式サイトで確認しておきましょう。


注意点まとめ

  • ポイントの有効期限は付与日から1年間
  • カードの紛失時には500ポイントの再発行手数料がかかる
  • 利用可能店舗の変更があるため、事前確認が必要

カッパ・クリエイトの株主優待は、実用性が高く人気の制度です。年2回のポイント付与で、グループ飲食店をお得に利用できるのが魅力。ただし、すべての店舗で使えるわけではないので、事前に使える店舗を確認してから活用するのがおすすめです。

株主優待を上手に使えば、外食費の節約にもつながります。

優待を無駄にしないよう、有効期限や利用条件をしっかり把握しておきましょう。