名港水上芸術花火2025をチケットなしで見られる穴場や駐車場について

2025年5月31日(土)に「名港水上芸術花火2025」が開催されます。

この花火大会はすべて有料の席で、無料エリアは設置されません。

とはいえ、打ちあがる花火は有料エリア以外からも見ることができます。

開催概要

  • イベント名:10周年記念大会「名港水上芸術花火2025」
  • 開催日:2025年5月31日(土曜日)※荒天・時化の場合中止
  • 時間:開場17:30/開演19:40/終演20:40(予定)
  • 会場:名古屋港ガーデンふ頭(名古屋市港区港町)

名港水上芸術花火2025は、音楽に合わせて打ち上げる「グレートスカイアート」と称される花火イベントです。花火の打ち上げはコンピューターで制御され、1/30秒単位で調整されます。

今年の大会ではフードエリアがオープンします。公式サイトで発表されている屋台は、牛タン政宗、鶏乃藤、浪速たこ道楽、壱輝、CAFE 39、台湾食堂・包子家、レッドガウルなどです。

牛タンやからあげ、たこ焼き、やきそば、いちご飴などの屋台グルメを味わえます。

関連記事

桑名水郷花火大会が2025年07月26日(土)に開催予定です。花火の打ち上げ時間は午後7時30分から午後8時30分、本数は約10,000発が想定されます。予約制の駐車場はすでに満車なので、別の場所を探す必要があります。[…]

チケット情報

  • 全席有料:名港水上芸術花火は全て有料の席です。
  • 当日券 :前売販売にて予定枚数に達した場合はありません。
  • 販売場所:ローソンチケット、チケットぴあ、Boo-Wooチケット等の各プレイガイドで販売。

※すでに売り切れている座席もあります。詳細はこちらでご確認ください。

駐車場

駐車場に関しては「名港水上芸術花火2025」の公式サイトに記載がありました。

内容を要約すると以下の通りです。

  • 駐車券は指定入場券とセット販売駐車券単体では購入不可
  • 駐車券がない方は公共交通機関で会場まで行く必要がある。
  • 駐車場の利用は当日13時頃から。終演時刻まで途中の入出庫は不可

指定入場券がないと会場の駐車場は利用できないということですね。

また駐車すると、花火が終わるまで出ることができないと書いてありました。

より詳しい内容は「名港水上芸術花火2025」の公式サイトでご確認ください。

関連記事

2025年8月9日(土)にぎふ長良川花火大会が開催されます。時間等詳細は未定ですが、例年通り行われることが想定されます。ぎふ長良川花火大会は有料チケット制で、無料観覧エリアは少ないです。ぎふ長良川花火大会の概要[…]

長良川

チケットなしで見られる穴場

「名港水上芸術花火2025」はいちばん安い席でも1人あたり5,500円します。

そのため、チケットなしで見られる穴場スポットを探しておられる方も多いでしょう。

公式サイトによると、会場にほど近い「つどいの広場」で見ることができるそうです。

無料で見られる場所としてはつどいの広場が最善だとおもいますが、もちろん混雑は避けられません。

密集を避けるため、会場付近に近づけない可能性もあるとのことなので、少し離れた場所でもいいからゆったりと花火をみたい方もおられるでしょう。

名古屋みなと祭りのときには、カインズ名古屋みなと店やららぽーとみなとアクルスの屋上が開放され、穴場のスポットになっていましたが今回はどうでしょうか。

「近隣住民・企業に迷惑になりますので私有地への立ち入りなどは厳禁です。」と公式サイトで注意喚起されています。

少し離れた場所でも花火が見られる場所はいくつかありますが、花火を見る場所には細心の注意を払うことが必要です。

関連記事

2025年7月21日(月・祝)、名古屋港で「海の日名古屋みなと祭」が開催予定です。例年通りだと打ち上げ時刻は19:30~20:10、打ち上げ場所はガーデンふ頭一帯が想定されています。名古屋港の打ち上げ会場は激込み「[…]

カインズ名古屋みなと