モロゾフの株主優待はいつ届く?使い方や変更点、廃止された内容まとめ

神戸の老舗洋菓子メーカー「モロゾフ(証券コード:2217)」は、株主優待制度を長年にわたり実施しており、自社製品やオンラインショップ優待割引券が保有株数に応じてもらえます。

2025 年1月 31 日(金)を基準日として株式分割が実施され、株主優待の内容にも変更が加えられています。

この記事では、モロゾフの株主優待制度について、いつ届くのか、何がもらえるのか、変更点や注意点を交えて詳しく解説します。


モロゾフの株主優待内容まとめ(2025年7月~)

保有株数/継続保有年数半年以上3年未満3年以上
100株以上商品(1,000円相当)商品(2,000円相当)
300株以上商品(2,000円相当)または優待券5冊商品A(2,000円相当)、商品B(2,000円相当)、優待券5冊から2つ選択
3,000株以上商品(3,000円相当)または優待券10冊商品A(3,000円相当)、商品B(3,000円相当)、優待券10冊から2つ選択
  • 優待券は指定店および通信販売で優待券1枚につき割引前本体価格1,000円までのお買い上げ、ご飲食に対して20%割引き
  • モロゾフオンラインショップで20%割引で商品が購入できる株主優待制度は廃止に。

株主優待をもらう条件

2025 年1月 31 日(金)を基準日とする株式分割により、株主優待の内容が一部変更になりました。

  • 保有株数:100株以上
  • 継続保有期間:半年以上

3年以上継続保有している株主には、よりグレードの高い優待内容が用意されています。


株主優待はいつ届く?

モロゾフの株主優待は、毎年7月末時点で100株以上を半年以上保有する株主 に対して発行されます。

発送時期は 11月下旬ごろ

優待券の使用期限は、翌々年5月31日です。


オンラインショップの優待割引は廃止に

2025年7月権利分から、モロゾフオンラインショップで20%割引で商品が購入できる株主優待制度は廃止になります。

モロゾフオンラインショップでの株主優待制度は、株主の方の利用率が低いこともあり、廃止することにしたとモロゾフ公式サイトに掲載されたPDFの資料に書かれていました。


モロゾフの優待制度の注意点

  • 到着時期:毎年11月下旬(7月末の株主対象)
  • 優待内容:自社商品、優待券
  • 条  件:100株以上かつ半年以上継続保有(名簿に連続2回記載)
  • 注意点 
    • 半年以上の継続保有が必要
    • オンラインショップの割引は廃止
  • 長期保有特典:3年以上で商品グレードアップ or 優待内容倍増

まとめ:モロゾフの優待は「実用性と選択肢」が魅力

モロゾフの株主優待は、半年以上の継続保有が必要です。

長期保有で内容がグレードアップするのもポイント。。

制度の変更点に気をつけつつ、自分に合った使い方を楽しんでみてください。